月野夜ファームの乾燥コオロギをオニプレとレオパにあげたみた!
はいどもー!
ハチュ野郎でーす!
いいなーマジで・・・。
本日2015年5月16日土曜といえば・・・
”東京レプタイルズワールド”
略して
”東レプ”
の開催日じゃないですか!(・∀・)
ね、ホント羨ましいですわ。
別にこうしてブログ書いてないで、
チケット取っていけば良かったんですが・・・
● 東海地方から遠い
● 遠いと生体のお迎えがキツイかも?
● そもそも新しくお迎えするの?
● まだ初心者なのに3匹目ははやくね?
みたいな感じで、
「まー行ってもアレな結果で終わるな・・・」
と思って結局、今回は見送りしましたー(・∀・)
でもTwitterのフォロワーさん達も、
みんな行ってるみたいだし・・・
”フォロワーさんにリアルで会う目的”で、
東レプに初参戦しても良かったかなーって気持ちも(笑)
ちなみにハチュ野郎のTwitterはこれね。
ハチュ野郎のTwitter
ハチュ野郎は20代前半の頃に、
飛び込み営業とかやってたんすねー(笑)
だから、わりと自分から、
初対面の方に声をおかけするのは平気だったりします(・∀・)
まーでも東レプは行かないけど・・・
静岡の通称”夏レプ”
愛知の通称”アゴレプ”
このあたりは行く可能性が激高でーす。
はい、ですのでもし・・・
「仕方ねぇ・・・絡んでやるか。」
と思ってる素敵な方がいらっしゃいましたら、
Twitterをチェックしてくれたら嬉しいでーす!
あ、もちろん可愛い女の子のが大好物です(・∀・)
・・・ってアレですね。
記事タイトルの”乾燥コオロギの件”と、
だいぶかけ離れた内容でここまで書いてしまいました。
さて、では以降からはマジメに(?)、
月野夜ファームの乾燥コオロギの話に入りましょう!
月野夜ファームの乾燥コオロギのパッケージが変わってるみたい
はい、ということで、
東レプに行けばよかった!って話はさておき。
”乾燥コオロギを試しに通販で購入してみた”ので、
今回はそのレビューというか・・・
まぁーただのいち飼育者による感想を書きますねー!
これですな(・∀・)
あ、月野夜ファームの乾燥コオロギですが、
購入場所は「楽天」の「チャーム」です。
ちょっと紛らわしくてスイマセン。
いややっぱ楽天で購入したほうが、
ポイントが付くので、
リピート購入でお得になったりするんで(笑)
で、一緒に「活き餌のフタホシコオロギ40匹」も購入したので、
その関係で、
”でっけぇ発泡スチロール箱”できました(笑)
で、ちなみに言うと、
すでにポイントが貯まってたので、
この2点の商品の購入金額201円でした(・∀・)ワーイ
ね、こんな感じです!
ついでに言うとチャームさんが親切に、
この”ドライコオロギのパッケージ直下にクーラー用のアイス袋”を入れてくれて、
とっても良い保存状態で到着しましたよ。
そういう意味でもチャームは安心して使えますねー。
これが裏側です。
で、このオレンジ色のパッケージですが、
どうやら最近(?)リニューアルしたバージョンのようです。
Twitterのベテラン飼育者さんによると、
以前はこのようなパッケージだったとか。
(確かに楽天の商品ページもこれだ・・・)
シンプルですねー(・∀・)
月野夜ファームさん的には、
きっとさらに流通を拡大すべく、
デザインを一新されたんですかねー?
新パッケージのレイアウトは、
おそらくデザイナーさんに発注してる感じがします。
けっこー気合の入ったレイアウトやコピーで、
少なからずお金がかかってますねー(笑)
まぁそんな現金な話は関係ないですね!
さ、次にいきましょう(・∀・)
オニプレとレオパが食べるところを各動画でどうぞ!
はい、ということで、
ちょっとだいぶ長文になってますけど(笑)
そもそも、乾燥コオロギを買った理由は、
オニプレのアルマちゃんに与える為でーす!
オニプレはほんとに何でも食べてくれるんでね。
そのへんが飼育初心者の、
ハチュ野郎としては非常に助かっていますね(・∀・)
まったく考える必要がないので(笑)
いや、もちろん栄養面がどうとかは調べたりしてますよ。
はい、いうことで・・・。
こちらがアルマちゃんが、
初めて乾燥コオロギを食べてる動画です。
・・・どうですか?
できれば音を聴いて欲しいです(笑)
バリボリ・・・
まるでせんべいのように食してまっせ(・∀・)
ただ”お湯に浸けてふやかしていない状態であげると、
動画のように床にこぼしまくり”ますので、
ちょっと注意が必要ってことがわかりました(笑)
ちなみに乾燥コオロギは、
袋を開けるとそこそこニオイがしますね。
香ばしい感じのなかに、
やはりフタホシ特有のニオイが・・・(笑)
といっても活き餌ほどでは無いっすね。
ちなみにパッケージによると・・・
開封後は”30日以内が消費期限”らしいです。
チャームの説明文によると、
350匹ほどって確か書いてありますよね?
うろ覚えですけど。
コストに対してなかなかボリューミー。
ちなみに開封前はもっと保つようですが、
まぁやっぱ開封してなんぼですからね(笑)
さて・・・で、せっかくなので、
レオパのシャーベットちゃんにも与えることに。
その時の様子がこちらです(・∀・)
おー!イケる!!
やっぱりニオイが付いてるので、
動いていない餌ですけど、
食欲をそそることに成功したみたいです。
これは意外でした。
で、ただ動画をみてお分かりの通り・・・(笑)
”レオパに乾燥コオロギを与える時は、
お湯に浸けてふやかすことが必須”
ということが分かりました、はい。
いやーこれは実験して勉強になりましたね。
やっぱオニプレほど、
レオパはアゴが強い訳ではないんですねー(・∀・)
はい!・・・ということで。
オニプレとレオパへの餌として、
初めての乾燥コオロギのまとめでした。
なんか思ったより長くなってしまいました(汗)
とりあえず、ウチのコはイケる!ってことで、
たぶん今後も使い続けるんじゃないでしょうか(・∀・)
もともと月野夜ファームさんは・・・
”ベテラン飼育者さん御用達”
みたいな信頼感もありますし!
たかだか飼育一ヶ月のハチュ野郎でも、
その存在を認知していたくらいですからね。
やっぱ爬虫類飼育者ならみんな知ってる感じかと。
ではでは、今回は以上になります。
東レプをエンジョイしてきてくださいねー!(笑)