②オニプレートトカゲを飼いたい爬虫類初心者さんへのQ&Aを公開!【ライト類(温度)】

PR

どもー!

ハチュ野郎です。

では、前回の続きです。

まだ読んでいない方はこちらからどうぞ。

①オニプレートトカゲを飼いたい爬虫類初心者さんへのQ&Aを公開!【触れ合い】

あと最後の3弾はこちら。

③オニプレートトカゲを飼いたい爬虫類初心者さんへのQ&Aを公開!【餌の種類】

また長くなり過ぎるとアレなので、
今回はさっそく回答へまいりまーす。

では、引き続き…

”オニプレートトカゲについてのQ&A公開”

続きの第2弾。

いきやす!

sponsored link

環境温度を整えるライト類について

今回の記事では…

”ライト類にちなんだ質問”を回答していきますね!

※その関係で「質問2,3,4」から、急に飛んで「質問7」をまとめていきます

※残りの「質問5,6」は次の記事で

2 ナイトグローとサングローはどのように切り替えをしていますか?毎日手動で切り替えているのですか?

【ハチュ野郎の回答】

ハチュ野郎の場合、「毎日・手動」で切り替えています。

まず、こちらの画像をご確認ください。

2016-04-12 20.59.41

わかりますかね?

ライトスタンドのON・OFFスイッチが、
2個あるのが見えると思います。

これがそれぞれ、「ナイトグロー」と「サングロー」のスイッチです。

これをポチッと消したり点けたりしています。

で、平常時は、使うライトのみケースに設置して、
使わないライトはフタの上に置いています。

2016-04-12 20.56.33

わざわざその手間をかける理由は…

ライト2個を設置したままだと、
衣装ケースが重みでたゆんでくるからです(笑)

といっても、そんな面倒じゃないですけどね。

もしオニプレートトカゲを、
衣装ケースで飼育したい場合はご参考に。

使ってるライトスタンド

ちなみに使ってるライトスタンドはこれ。

ヤザワ クリップライト E26口金

で、ちょっと驚いたんですが、
今みたら生産終了して値上がりしていました。

800円で買ったんですけど、
楽天の最安値で1500円ですからね(笑)

だから、別のライトスタンドをオススメします。

別になんでも構いませんので、
お好きなやつを選んだらよろしいかと。

ただ、ひとつだけ注意点を。

”爬虫類用品のライト類は、
基本的にE26なので、
ライトスタンドもE26対応を!”

2016-04-12 20.57.07

2016-04-12 20.57.44

E26 or 26口金と書いてあるのを選びましょう。

「そんなん分かってるがな!」

って感じだと思いますけど、
このブログは若い子もみるので念のため(笑)

切り替え時間帯はアバウトです

あと「ナイト・サン」を切り替える時間帯ですが、
めっちゃアバウトです。

ん~基本的にはAM7,8時頃に切り替えてますかね?

寝まくった日はAM11時頃に、
「ナイト→サン」に変えたりします。

朝はノソノソッと、
気だるい姿勢でバスキングを始めます(笑)

2015-11-30 12.04.53-1

「サン→ナイト」は、
基本的にPM10時頃でしょうか。

おねむの様子。

2015-10-22 20.15.04

ただ最近は気温が上がってきてるので、
今後はもっと早くなるか、
ナイトは付けないで寝させる
と思います。

※書いてる現在4月の話です

…あ、あと夜遅くまでハチュ野郎が遊んでた場合は、
PM12時以降を過ぎてから変えることも。

そのくらいアバウトに管理しています。

というのも、
ライトのON・OFFで、
オニプレの生活リズムが左右される訳ではない
からです。

もちろん全く影響ないとは言いませんけど。

サーモスタッドについて

3 サーモスタッドは使用していますか?

【ハチュ野郎の回答】

サーモスタッドは使っていません。

前の回答内容でも少し触れましたが、
ハチュ野郎は…

”温度の下限さえ守れれば良い”

という、一見するとアバウトさのある飼育をしています。

ただそれでも良いと思ってる理由は、
「オニプレートトカゲだから」っていう部分が大きいです。

もちろんオニプレを見下してる訳じゃないですよ。

”サーモなどによる厳密な管理は、オニプレなら必要としない”

というニュアンスです。

もし適正温度の上下幅がもっと狭かったり、
温度や湿度の影響で、体調を崩しやすいデリケートな種類だったとしたら。

sponsored link

そしたらサーモスタッドを使うと思います。

※ライトを照らし続けるとその分、湿度も飛ぶので

※でもオニプレは湿度に寛大

※温度の上限は40~60Wのライトなら、たかが知れてる

つまり逆にいえば、
「単純に使う理由がない」って意味です。

ケース幅もそれなりにあるので、
暑ければライトから勝手に離れますし、
寒ければライトの下に自分でいきます。

それで充分かなーと。

まぁ…でもどうでしょう。

使ったら想像以上に便利だったりするのかもしれません(笑)

もし、ご自身の生活環境など、
なにか事情がある場合は使ったら良いかと思います。

紫外線(ライト)の照射頻度について

4 紫外線ライトは週1回、使用するときのみゲージに取り付けて照射しているのでしょうか?ブログではライトが2つしか見受けられなかったので。

【ハチュ野郎の回答】

その通りです。

使うときのみ「ナイト」を外して、
「紫外線ライト」を取り付けて使っています。

つまりコレも手動でやってます。

WS000000

仕事の出張や旅行のときの飼育管理について

7 はちゅ野郎様が、今まで家を空けた最大日数を教えてください。またその時の対処方法も併せて教えてください。

【ハチュ野郎の回答】

えーと「2泊3日」ですかね?

ふと思い返せば、
オニプレートトカゲを飼育前は、
月1回、県外へ泊まりの遊びにいってました。

2015-12-25 21.52.22

けど知らぬ間に、旅行頻度が減ってました(笑)

まぁオニプレ飼育以外に、
こちらの事情もありますけどね。

今は旅行や仕事も含めて、
2,3ヶ月に1回は2泊くらい家を空けます。

…って、そこ詳しく語っても仕方ないですね(笑)

えーとそのときに、
オニプレとレオパをどうしてたか?ですが…

家を空けるときの対処法3パターン

基本的に家を空けるときに不安になることは、
やはり温度管理だと思います。

エサは出かける前にあげたり、
餌皿に多めに置いておけばOK
ですので。

2泊を空けるくらい、
なんの問題もありません。

で、ハチュ野郎はこうしてました。

1.「暖突」をつかう

2.「エアコン」をつけっぱ

3.「ライト」をつけっぱ

この3パターンです。

1の「暖突」という飼育用品を使えば、
低電力で24時間、温度キープが可能です。

ヒョウモントカゲモドキの真冬対策!暖突&スタイロフォーム温室の温度検証

ケース上に設置して使います。

これで温度の下限を保つことができるので、
冬の寒い時期も心配せずに家を空けられます。

故障しない限り(笑)

2015-10-12 16.37.24

2015-10-12 17.41.50

遠赤外線上部用ヒーターみどり商会 暖突(だんとつ)13W Sサイズ

2の「エアコン」というのは、
その名の通り、エアコンを24時間つけっぱにすることです。

ちなみにこの方法は、
特に爬虫類の多頭飼いをしている方に多いですね。

暖突を買っていなく、
かつ、寒い時期はそうしてました。

で、最後。

3の「ライト」ですが、
これは「サングローつけっぱ」ってことです。

※季節によっては「ナイト」のほう

ただ、寝る時にまぶしいのは可哀想なので、
シェルターになるものを置いておきます。

そもそも部屋も真っ暗ですし、
ライトの光ってめっちゃ強い訳じゃありません。

だからライトを付けてても、
うす暗い箇所って出来るんですね。

2015-11-09 13.53.29

だから、とりあえず寝床になるような、
場所を作ってあげた上で、
温度キープのためにつけっぱにしちゃいます。

これは手動で切り替えている人の、
ネックになる部分かもしれません。

ただこれも、暖突を買ってから以来やって無いです。

以上の3パターンが、
ハチュ野郎がやったことのある対処法です。

いずれも体調不良はありません。

もし1・2週間あけるとしても大丈夫かと

あまり無責任なこと言えませんが、
オニプレやレオパなら、
1・2週間あけても問題ない
かと思います。

ただし中長期間、家を開ける場合は…

”絶対に自力で脱走させないようにする”

ということを、さらにシビアに考えたほうがいいですよね。

2015-10-03 15.06.33

ラストの質問回答は第3弾で!

はい、ということで。

オニプレートトカゲのQ&A公開の第2弾でした。

ラスト3弾で、とりあえず終わりです。

また他の方から、オニプレか、
ヒョウモントカゲモドキの質問を頂いたら、
またこうした公開をするかもしれませんが(笑)

じゃ、次いきます。

③オニプレートトカゲを飼いたい爬虫類初心者さんへのQ&Aを公開!【餌の種類】

①はこちら。

①オニプレートトカゲを飼いたい爬虫類初心者さんへのQ&Aを公開!【触れ合い】

ふぅ~今回も長くなりました…

ではではー!

sponsored link

このブログをハチュ友さんへ晒しちゃう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加