【玄人向け!?】横浜の「保護ねこカフェ おむすび」へ行きました!
どもー!
ハチュ野郎です。
ってことで横浜に引っ越してきて初の”猫カフェいきましたレポート”です。
ちなみに引越し前の愛知、または観光先の関東でのレポートはこちら。
追記:横浜にきて2件目も書きました
うんうん、だんだんレポート記事も充実してきましたね。
さぁ~で、今回の「保護ねこカフェ おむすび」ですが・・・
”我こそは百戦錬磨の猫マスターなり!”
という、猫好きのなかでも玄人さんに分類されるような方であれば、そのへんの猫カフェとは一味違った気分が味わえるのではないでしょうか?
…と言ったら語弊がありますかね?w
おむすびに行ってみたいと思ってしまったアナタはこちらの内容を必ず必ずお読みください。
なお当店は不定休ですのでhttps://t.co/XAP6D8K4sO のカレンダーでご覧いただくか #おむすびおやすみ のツイートをご確認ください。 pic.twitter.com/9nPJxaocZA— 保護ねこカフェ おむすび (@oshirigaomusubi) 2017年6月6日
ぜんぜん猫を飼ったことがないハチュ野郎でも楽しめたので、もちろん”フツーの猫好きだけど飼育経験0のヒト”でも問題ありません。
店長のお姉さんも温かく歓迎してくださるのでご安心を。
ま、ただ今回の「保護ねこカフェ おむすび」さんは、いろんな保護猫のなかでも特にユニークな子たちがいる感じですw
ですので、当ブログのレポートでは、そのへんの特長をメインにお伝えできたらな~なんて思ってまっせ!
んじゃいきましょう。
(ちなみに追記事項が中盤と末尾にあるので、そこも忘れず読んでくれたら嬉しいです)
ムム!なんだこの看板は!?w
で、この茶色い「北原不動産ビル」の6階にあるわけですが・・・
あれ?google map合ってるかな?
と、イメージより年季が入ってそうで一瞬思ったんですが(笑)、このビルで間違いありませんw
そして入口に、こんな看板を発見!
え~と、なになに?
”癒されたければ
他のお店へ・・・”
ふぇぇぇぇぇ!?
怖すぎワロツアァァァwww
ね、おやおや?って思うでしょ?(笑)
基本的に猫カフェって癒されにいくところじゃないですか。
しかもハチュ野郎なんてこの日1人でいってるんだよね~w
急に猫と触れ合いたい衝動に襲われたんで、それでなんと”1人猫カフェデビューを決めたるで~!”と思った矢先にこの看板ですよ・・・w
まぁ少し躊躇しましたがw、でもgoogle mapとかで評判良かったんで、エイヤ!と1人で突撃しました。
だから全然、男1人で行ってみよ~って方も気にしないでくださいね!
ちなみにおすすめは、やっぱ空いてる平日ですね~
【猫カフェ猫さんを訪ねて】保護ねこカフェ おむすびさんの「おかか」君♂。
午後のおやつ時で、初めましてでしたので、なるべく私と目を合わさずに????の〜んびりとしていました????。
茶トラ系らしく堂々とした体格ですが、ハッシュタグ通りにビビリ?????#猫 #保護ねこカフェおむすび #ビビリなおかか pic.twitter.com/gWHriKnN4t— ゆきまる (@bobandou) 2018年2月18日
「おむすび」の特長!店長さんに話を聞きつつ・・・
さ~!
店長さんにもブログにしてOKという許可ももらっているので、そのときの話をがんばって思い出しながら書いていきますねw
(かれこれ行ってから2週間経過してる今・・・w がんばって記憶を探ります)
「おむすび」の猫ちゃんたちの特長について
で、ハチュ野郎はすでに複数の猫カフェにいったことがあるのですが、そのなかでも「おむすび」の猫ちゃんたちは”よりユニークな印象”がしました。
「お控ぇなすって!さぁ張った張った!丁か半か!」「はい旦那、丁ね」#時代劇 #保護ねこカフェおむすび #ビビリなおかか pic.twitter.com/GytITpgsfc
— 雪山田みぞれ❄ (@mieezore) 2018年2月3日
「おむすび」の公式HPにも、このような文章があります。
当店にいる猫は野良だった子(人に飼われていた経験がない、または短い)です。健康をキチンと管理するために頭数制限もしています。猫にモフモフして癒されたい…という方には向いていないかもしれません。 ですが、ビビりながら怒りながら少しずつ距離を縮めてくれる姿は本当に可愛いです。
(略)
猫カフェというよりも、猫もいるリラックススペースとして愛読書などを持ち込んでのんびり過ごしていただけたら嬉しいです。
たとえばスタッフ猫ちゃんのなかには、背中というかお尻(?)あたりの骨が折れちゃって、そのときの関係でオシメしてる子もいらっしゃいます。
(追記(2/22):記事末尾にも追記しましたが、骨折ではなく脱臼でした!)
スヤスヤ????????????
#猫川團十郎 pic.twitter.com/9X5fx61CGz— まぁちん (@Ragdoll_lovely) 2017年10月20日
やっぱり捨て猫、野良猫だったので、危険と隣合わせだった日常を過ごしてきた子も多いそう。
そういう逆境…といったらおかしいですかね?
「おむすび」はそういう、安全とはいえない環境で生きている子を救っている保護猫カフェの1つです。
「おむすび」に永久就職させるつもりで・・・
で、店長のお姉さんの話を聞いてるなかで、こんな言葉が印象的でした。
「もうこういう猫ちゃんが家猫になるのはちょっと厳しいものだから、うちに永久就職させるつもりで・・・」
このフッとでてきた永久就職という言葉ですが、なんだかハチュ野郎には、すごく覚悟を負った言葉のように思えましたw
まぁ上記で触れたオシメの猫川團十郎くんだとか・・・
やっぱり事情が事情なので、なかなか「ウチで飼いたい!」って人も現れませんし、もし現れたところで気軽に送り出しにくい面もあるようです。
だから、え~となんだろう?
保護猫カフェって、”一度はヒトに裏切られた子だけど、また可愛がってくれるヒトに出会って幸せになってほしい”みたいなの志が目的になってるところが一般的だと思うんです。
里親募集型!保護猫カフェ「猫家ねこ玉」で店長さんから聞いた話
でも「おむすび」では、もうウチにず~っといることになりそうね~みたいな子たちも引き取っています。
要は、”保護猫のなかでも、よりクセの強い保護猫”って感じでしょうか?w
だから猫ちゃんの数も抑えつつ、看板にある文言だったり、公式HPのあの文章が綴られているわけですね~うんうん。
ちょっとこう…カップルが暇つぶしを兼ねてなんとな~く猫とデレデレ遊びたいなら、ほかのチェーンの猫カフェにいったほうが猫と自分たちのためにもいいよ~ってイメージですww
それが実際に足を運んで、猫ちゃんたちと接したり、話を聞いてるなかで感じた「おむすび」とほかのお店での違いですかね~
(ムダに不安を煽っちゃったかもですが、遠くから眺めるだけにしたほうがいい子もいるよってだけの話です)
(ハチュ野郎の主観ですし、別にナデナデやお尻ポンポンもできる子はできるのでご心配なく)
追記(2/21):基本的には、みんなおうちを探してます!
ちょっと追記です~
店長さんから、こんなコメントをいただきました。
ちょ、ウロ覚えでちょいちょい情報が違いますお兄さん!笑
ウチはオムツの團十郎君は永久就職ですが、他の子は難しくてもおうちさがし諦めてね〜ですからね!今すぐが無理なだけっ_(:3」z)_
でもお店の印象や色々…書いていただいて本当にありがたいです。
あとアルマたん可愛いです。 https://t.co/o5PStYdF1T— 保護ねこカフェ おむすび (@oshirigaomusubi) 2018年2月21日
(わざわざ店長さんも読んでくださりありがとうございまっす!アルマたん可愛いもあざす!)
・・・確かに「おむすび」にいる全員が永久就職と捉えられてしまうような書き方になってしまっていましたw
すみませんw 読んでくださってる方、勘違いしないでくださいねww
基本的に「おむすび」でも、ほかの保護猫カフェ同様におうちさがししています。
永久就職になるだろうな~っていう子が一部いるだけって話です。
ですから、もし「おむすび」でピンと来る子に出会った方がいらっしゃいましたら、店長さんに一声かけてみてくださいね~!
以上、追記でした。
ここから本文に戻ります~
「おむすび」が(よりクセのある子が多い?w)保護猫カフェになった理由
あんま、クセのある子っていうと印象悪いですかね?w
別に悪い意味で言ってるわけじゃなく、個性とかユニーク、愛嬌みたいなニュアンスで使ってます。
で、それはさておき2016年12月オープンした当時、スタッフの猫ちゃんに「橋下」くんがいたそうな。
もう今は無事お迎えされて、飼い主さんのもとで愛情を注がれてるのではないでしょうか。
やんちゃそうで可愛らしい~!
それでもう、なんとなく勘の良い方はお察しの通り・・・
橋の下で拾ったから橋下というネーミングらしいですよww
でも猫にヒトの名字っぽいのがついてると可愛いですよね・・・
橋下くんを拾ったからこそ、今の「おむすび」が誕生した!?
で、どうやら橋下くんは、「おむすび」にくるまで、”大きな道路をいったりきたりしていて、近所の人がヒヤヒヤしてしまうような野良生活”だったらしいです。
あたりまえですが猫なので信号は守りませんし、それに猫って危ないほうに動きません?
ハチュ野郎もびびったことがありますw
左に引き返せばいいのに、よりによってその距離から右へ突っ切ろうとするんかーい!みたいなw
んでなんだっけな?
ちょっとうろ覚えですが、その橋下くんをお世話をしていた近所の方から、「こんな子がいるからもらってやってくれないか?」という相談があり、それで橋下くんとして迎え入れたのが「おむすび」オープン当初。
1匹、保護したらまた1匹・・・
で、橋下くんを保護してカフェスタッフとして迎え入れたら、噂が噂を呼ぶような形で「野良猫を保護してくれ」って相談がどんどん増えたらしいですw
そして気がついたら、保護猫のなかの保護猫による猫カフェ「おむすび」が爆誕!ってことですなw
すじちゃん、お客様の振るオモチャで少しジャレましたあああい。
撮れなかったのでさっきと同じ写真すみませぬ。#峰すじ子 pic.twitter.com/xjcbX5FNP2— 保護ねこカフェ おむすび (@oshirigaomusubi) 2018年1月29日
まぁでもほんと野良猫ってちらほらいますし、交通量の多い都市だとさらに危ないですからね~。
お家で飼ってる猫だって、外に出させる派と出させない派があるようですし。
(・・・あんま家猫を外に出すメリットは無いとハチュ野郎も小耳に挟んだりもしますが・・・)
本日宅配便が届き、中からこんな可愛いおむすびが出てきました!
県外のお客様からのプレゼント。ありがとうございます!!
スマホ置きらしいので置いてみたらいなくなりました。
カフェスペースに置くので、猫達の動画チェックなどのお供にぜひ。 pic.twitter.com/5cEawQcfRO— 保護ねこカフェ おむすび (@oshirigaomusubi) 2018年1月26日
ってことで、「おむすび」でゆっくり過ごそう
あい、ということで。
ここまでつい長々と書きましたが・・・
ぜひ可愛い猫ちゃんたちを、”応援したい!見守りたい!のんびり一緒に過ごしたい!”という方は、ぜひ「おむすび」へいってみてくださいね。
ちょっとしたフードもあるので、小腹がすいたときも最適です。
私がアレがアレでアレしている間に、抹茶アイスの手作りあんみつ試作が出来ていました!!
抹茶アイスも手作りー。美味!!#おむすびさんちの気まぐれメニュー pic.twitter.com/UtK5YIelRv— 保護ねこカフェ おむすび (@oshirigaomusubi) 2017年7月12日
本日もおむすび開店いたしました!
先日チョコケーキとして載せたものは実はココアケーキで(お店では正しく書いてた)今日ご用意しているのが本気(マジ)のチョコレートケーキ!
甘さ控えめで美味。#おむすびさんちの気まぐれメニュー pic.twitter.com/iEAxoNUznR— 保護ねこカフェ おむすび (@oshirigaomusubi) 2017年6月29日
小物なんかも可愛らしいですよ。
あと冒頭でも書いた通り・・・
”自分は猫マスターだから気難しい猫ちゃんとそぉ~っとそぉ~っと距離をつめるのが得意だよ!”という玄人な方にも良いんじゃないでしょうか?
あんま余計なお世話だったり、へたに刺激しちゃうとアレかもですか・・・w
でも実際、猫マスターみたいな常連のお客さんからアドバイスをもらうこともあるそうで、店長さん自身も参考になったりしているらしいです。
しかし次の瞬間、忘れられる‼????????
猫????マスターの方に同時に遊ばれる三匹‼‼✨????凄すぎるこの技‼????
師匠凄すぎます‼✨????
もっと居たかった✨????????
おもちくんと遊びたい方、お早めに‼‼????
もちろん他の子達も待ってます‼????#保護ねこカフェおむすび pic.twitter.com/S8EZGlJQpe— nekoro (@nekoro_neko) 2018年2月5日
ま、なにはともあれ一度行ってみて雰囲気を掴んだらいいんじゃないですかね?
値段も相場より若干安いくらいなので。
注意点:行く前に公式HPかTwitterで確かめて!
あと最後に店長さんがいってましたが、来る前にいちど今日は営業してるかどうか?をネットで確かめてからのが無難だそうです。
たぶん突然の休みだったり、早く閉めたり、まぁいろいろあるんでしょうね。
改めて掲載しておきます。
特にTwitterなんかは、お客さんが撮った写真ツイートなんかも載っていたりするので面白いですよ。
スタッフ猫ちゃんたちが愛されてるのが伝わりますし、来店後に推し猫ができたときに、その猫の日々の様子をチェックできますw
そうだな~こんなとこでしょうか。
ちょっとだいぶ書き殴ったし、うろ覚えまくりなので内容が怪しいとこもありますが・・・w
うん、良いとこでした。
てかもう爬虫類飼育ブログなのに、猫カフェレポートが増えてきたんでブログ名を変えよっかなwww
ではでは~!
追記(2/22):ちょいちょい内容が違うようですww
追記です~!
お、ちなみに2月22日ということで、ちょうど今日は猫の日のようですね!
(ニャン・ニャン・ニャンが由来らしいw)
いちおう記事の真ん中あたりにも追記しましたが、ハチュ野郎がうろ覚えすぎて、内容が少しズレているようですw
仕事が早い!
ありがとうございます*\(^o^)/*
猫が集まった経緯が多少違うのですが修正面倒になりそうなので大丈夫です(笑)雰囲気あってるので!
あと、團十郎君は骨折ではなく脱臼でした(お背中の手術とか言ってしまったからかも。すみませぬ)でも本当にブログに書いていただいたの嬉しいです。— 保護ねこカフェ おむすび (@oshirigaomusubi) 2018年2月21日
いや~すみませんw
あんまヒドい嘘を書いてしまってたらぜんぶ直しますが、まぁ店長さんも寛容にみてくれているので・・・
お言葉に甘えて、追記だけで済まさせて頂きますね!
せっかく読んでくださった方にも申し訳ないです、失礼しました。
今後はメモするなり、記憶が新鮮なうちに書くなりします!
以上、追記でした。