【横浜・桜木町】譲渡型猫カフェ「にゃんくる」へ行きました!

どもー!
ハチュ野郎です。

いや~行ってきましたよ。

桜木町の猫カフェ「にゃんくる」さんへ。
(青文字をタップで公式サイトに飛べます)

にゃんくる室内

猫カフェにゃんくる

ってことで横浜に来てから、2件目の猫カフェレポートですね。

記念すべき1件目はこちら。
【玄人向け!?】横浜の「保護ねこカフェ おむすび」へ行きました!

目印は大きな一蘭!

じゃ早速、アクセスについて。

この一蘭マークをみつけてください!w

これですね。ラーメン屋の。

大きな一蘭マーク

そしたら、その裏というか、同じビルの別入り口にGOです。

にゃんくる 出入口

ちなみに桜木町駅からなら、ここから出入りすればスグです。

え~となんだ?2番出口って書いてあるかな?

桜木町駅 2番

まぁこんな感じ。

とりあえず桜木町駅を起点にすれば、そうそう迷うことはない場所です。

上記したように大きな一蘭マークもありますし、入り組んだ道をクネクネ歩かなくても大丈夫。

一見さんにも優しく教えてくれます

で、え~とビルの2,3階?4,5階だっけ?

まぁそのへんは公式サイトを確認して欲しいんですがw、とりあえずドアを開けると店員のお姉さんが迎えてくれます。

そこでお店のかんたんなルールだとか、ちゃんとレクチャーしてもらえます。

ハチュ野郎のように男1人で行ってもOK。
あたふたすることはありませんw

にゃんくる 入口のドア

飲食できる、ちょっとした小休止スペースがあったり。

にゃんくる 入口 広場

ちなみにドリンクは絶対に頼まないといけない、ワンドリンク制だったっけな?

ま別に、普通にどこにでもあるようなシステムです。

にゃんくる ドリンク

こんな感じでビーズで作ったような、アクセサリーも販売されてます。
お好きな人はぜひチェックしてみてください。

にゃんくる ビーズ アクセサリー

猫 アクセサリー 販売

ただ、そんなお部屋のキャパ自体はそこまでありません。

ん~そうですね。

もし5人くらいお客さんが入室すると、結構いっぱいいっぱいになりそうなイメージ。

ちなみにハチュ野郎が平日の昼過ぎあたりに行ったときは、すでに1名の方がいらっしゃって、あとからもう2名って感じでしたね。

ちょうど御飯時のタイミングでしたw

さ~そんで。

ハチュ野郎が行ったときは、ちょうど御飯時だったっぽい。

だからなんだか、こんな感じで待ち遠しい感じでソワソワソワソワ・・・

にゃんくる 御飯時

出たり入ったり、出たり入ったり・・・

猫 集合

なかにはお腹すいていてイライラしてそうな猫ちゃんも。

にゃんくる エサの時間

sponsored link

桜木町にゃんくる

もちろん人懐っこい子もいて、ハチュ野郎の足元でスリスリし始めました(萌

猫 足元

へへへへ・・・いいだろ・・・

猫 足 スリスリ

そして一斉にごはん!

いただきま~す!

せいせいせい!

猫カフェ ごはん

猫カフェ 食事時

にゃんくる エサタイム

ごちそうさまでした~

で、食べ終わると、みんなそれぞれ満足気にペロペロ。

満足気にペロペロ

満足気にペロペロ

満足気にペロペロ

食後のくつろぎタイム。

猫カフェ 桜木町 にゃんくる

猫カフェ 桜木町 にゃんくる

猫カフェ 桜木町 にゃんくる

猫カフェ 桜木町 にゃんくる

猫カフェ 桜木町 にゃんくる

猫カフェ 桜木町 にゃんくる

おや?猫ちゃんが入ってる~?

桜木町 にゃんくる

わお、よくみたら2匹もいたのね~!の図。

桜木町 にゃんくる

うむ、まぁ普通の猫カフェでした!w

はい、ということで桜木町の猫カフェ「にゃんくる」さんに行ってきたレポートでした。

ん~そうですね・・・

時間に対する値段なども安くもなく高くもなく。

なんか頭1つ抜きんでるような特徴は見受けられませんでしたw
いや、じゃあダメとかじゃなくて、THE 猫カフェって感じ。

まぁ御飯時ということで、あまり構ってもらえなかったのは個人的に残念だったかな?
ただそれは仕方ないよね~

だから今後またどこかの猫カフェ行って、こうしてブログにも書くつもりなら。
そんときは、ちゃんと時間帯を考えたいな~と思いましたね。

うんなんだろ?
可もなく不可もなく印象でした!

ちょっとブログ書くの久々で、いまいち冴えませんが・・・w

ま横浜民はぜひ行ってみてください。

こっちもね。
【玄人向け!?】横浜の「保護ねこカフェ おむすび」へ行きました!

ではでは~

sponsored link

このブログをハチュ友さんへ晒しちゃう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加