オニプレを飼育し始めて丸6年が経ちました!
どもー!
ハチュ野郎です。
(※後半に4/25の追記あり)
2021年4月12日(月曜)で、
オニプレのアルマちゃんを飼育して6年が経ちました~!
わっしょ~~~い!
また以下のツイートしたら、早速DMも頂き嬉しい限りです。
(ほんと読んでくれる方々いつもあざす)
名前伏せてるし、アカウントが特定される内容でもないし、許可取ってないけど載せていいかな?ww
今日でアルマちゃんをお迎えして丸6年。記念してレンガ置いたよ。だいぶ苦戦したけどなんとか今日までに買えてよかったw これからも元気でいておくれ pic.twitter.com/WkTWggVjGa
— ハチュ野郎 (@oniplate) April 12, 2021
レンガ3年→石3年→またレンガへ。石の上にも3年いたわけだけど、なにか特別良いことはあったかい。 pic.twitter.com/CF5MWKAWP0
— ハチュ野郎 (@oniplate) April 12, 2021
で、上記ツイートのように、ちょっと変化を加えたいと思い。
バスキングスポット用の石を、レンガに変えました!
だから
レンガ3年
↓
石3年
↓
レンガ
ってことですね。
石からレンガに変えた2つの理由
まずアルマちゃんに、全身まったりバスキングして欲しかったから。
このちょっと詰まった姿勢も好きだけど。
にしても・・・トカゲってこう・・・
ディスプレイ力というか、展示に耐えうるパワーがありますよねw
かっこいいです。
まだレイアウトや高さは調整中。
で、2つ目の理由は、爪が伸びまくってハンドリングしにくかったから。
どうも石だと爪がうまく研がれなくて、ハンドリングするとこっちの肌がちょっと切れちゃうんですよ。
過去のレンガ時代より、明らかに石時代のが爪の切れ味あがってしまったw
だからレンガに戻したってのも大きな理由ですね。
はい、ということで6年か・・・。
野生では何年サバイブしてきたんだろう?
ペットショップでは何年いたんだろう?
野生歴+ショップ歴+飼育歴(6)=?
いつまでも元気でいて欲しい今日この頃です。
地元○年+ショップ□年+飼育6年
って考えるとまぁまぁきてんだよな~~~ショップ1年はいるって当時聞いた気もする。気が向いたら何歳かこっそり教えてよアルマちゃん。 pic.twitter.com/odjeApD2q1
— ハチュ野郎 (@oniplate) January 26, 2021
ではでは!
4/25追記:ギャー!爪が折れてました(泣
え~とね。
先述した通り、「レンガによって爪が丸くなったらいいな~」と書いたんですが・・・
ある日、ふと見たら、折れた爪をレンガ上で発見しました。
ギャース!
やっぱ石時代に伸びきってましたからね。。こうきたか…!
で、じゃあどこの爪かな~と思ったら
右後ろ足の、人間でいう小指にあたるとこでした(泣
わかるかな?
ただ出血はしてなさそうなので安心か。
だからまぁ大丈夫っすね!
ちなみに5,6年前に爪切りしたときに出血させちゃったことがあります(汗;
ちなみに左の後ろ足。
どうでしょう?左もですけど全体的に爪が丸くなってると思いません?
自分の手に乗せたときも痛くなくなり、感触的にも優しくなってグッド。
一応、レンガに変えた目的の1つは達成されたと思ってもいいかな。
はい、ということでレンガに変えたあとのアクシデントでした。
追記以上です!