実録!メキシカンブラックキングスネークのベビーの拒食を治した方法

PR

どもー!

ハチュ野郎です。

実はまだブログではお伝えしていなかったのですが、
7月4日に大阪で開催された
「レプタイルズフィーバー2015」で・・・

”メキシカンブラックキングスネークのベビー”

をお迎えしていましたー!(・∀・)

2015-07-07 17.01.01

うぇーい!

2015-07-07 17.06.28

はい、でね…。

なぜ今日までお伝えしていなかったのか?

この2ヶ月なぜお伝えせずに、
呑気にこんな記事を書いていたか?(笑)

うらぁ覚えとけ!当ブログを読むときの2つの心得!

爬虫類をペットにしたい初心者向け!専門用語のざっくり一覧まとめ

それっていうのはズバリ・・・

まともに給餌できたのが、
お迎え初期の2,3回だけだったからです!

つまり、拒食に陥ってたんだよね…。

ね、今はタイトルの通り、
拒食から治すことができたけど・・・

そんなこんなであまり気が乗らず。
ブログで紹介するのが遅れてしまいました。

サーセン!

とりあえすケースIN直後はこんな感じです!

THE 黒蛇(・∀・)

ほら、かっこいいでしょ?

名前はもう付けたんだけど、
それは拒食から立ち直った流れを書いてからにするね。

はい、ということで、
以降からメキブラベビーを、
”拒食から治した方法”をシェアしまーす。

※もちろんまだ油断大敵…
でも書く気になったうちに書いちゃいます

※追記:この記事を読んでくれた方から復調報告を頂きました!
後半に追記を加えそのことについて触れています。

では参ります。

sponsored link

メキブラベビーが拒食になった経緯&効果のなかった対策法

で、まずは”彼女(メス)が拒食した一連の流れ”ですが、
簡単にまとめるとこんな感じです。

——-

● いつも通りピンクマウスSを給餌

● 吐き戻す(1回目)

● 5日~7日後に再度給餌

● 吐き戻す(2回目)

● 5日~7日後にピンクマウスSの頭部のみ再度給餌

● 吐き戻す(3回目)

● 5日~7日後に再度給餌

● 食べない!!!

● 置いても食べてない!!!

——-

とまぁこんな流れで拒食になってしまいました。

こうしてまとめて書くとかなりエグいですね…。

いや、もちろんこの最中はひたすら情報収集したり、
ベテラン飼育者さんに相談したりしたんですよ?

それであーでもないこーでもないと試行錯誤しています。

具体的には・・・

「タオルで隠す」

「温度を上げる」

「シェルターを置く」

「生活音が聞こえにくい場所に移動させる」

「マウスでなく鶏肉をあげてみる」

「茶色い紙袋に一晩、エサと一緒に入れておく」

このあたりが当時の主な対策だったでしょうか?

で、上記の対策をしたところで・・・

一切、食べてくれず!!!

ね、なかなか泣けるでしょ?

経験ある人はわかると思いますが、
なかなか心象よろしくありません…。

まだ幼蛇(ベビー)なのに体重がぁぁぁ

ぶっちゃけ最悪の自体も覚悟しました。

もしかしたら、ウチの先輩達、
オニプレやレオパより先に旅立ってしまうのでは?と。

まだベビーでこれから成長すんのにね…。

体重もこのように23gから、
吐き戻しからの拒食で右肩下がりに落ちてしまいました。

2015-08-20 09.42.40

2015-08-25 10.39.41

2015-08-31 09.30.10

2015-09-07 14.04.39

2015-09-14 10.45.00

ね、どーですか。

最終的に16gまで落としてしまいました。

ここまで”大体1ヶ月と半月くらい”でしょうか。

唯一の救いだったのは、
”拒食中も自分で水をガブガブ飲んでくれていた”ことです。

ちなみにこの時、水入れには純粋な水だけでなく、
「胃内保護剤」という液体を混ぜたものを置いていました。

拒食になると胃腸活動は弱まる(弱まっている?)ので、
一応ということで保護剤を数滴ポチャンと。

動物病院へヘビちゃんを連れていきました!

で、だいたいの経緯の説明が終わって、
やっとここから本題ですが・・・(笑)

sponsored link

今回、メキブラのベビーの拒食を治せたのは、
動物病院へ行ったのがきっかけです!

そこの病院は爬虫類を含むエキゾチックアニマルの、
”治療実績がちゃんとあるところ”だったんですね。

だから、わりと安心して診察してもらうことができました。

で、その病院の先生曰く・・・

「ヘビの拒食はトカゲの比じゃないくらい難しい。」

「原因を特定することが難しいし原因が1個とは限らない。」

という言葉が印象的でしたね。

具体的にどんな診察を受けたか?というと・・・

● 脱皮の皮が残っていないかチェック

● ライトを使って外見に異常が無いかチェック

● 触診して尿酸の結石がないかチェック

ということを主にしてもらいました。

2015-09-08 19.55.12

あとはその最中に問診というか・・・

「餌はどんな物でどんなペース?」
「吐く前になにか心当たりは?」
「水は飲む?」
「温度はどのくらいを保ってる?」
「排泄物に変な色のものとか会った?」

などの質問を受けながら進めてましたね。

ずばり・・・拒食が治った対策はコレ?

はい、で一番気になるであろう、
拒食を治すことができた方法ですが・・・

ずばり!

毎日、温浴させたことです!

しゃぁぁぁぁぁ!

これが最終的に病院の先生から頂いた、
具体的なアドバイスだったんですね(・∀・)

温浴させることによって胃腸活動が促され、
食欲が湧いてくることがあるそうです。

そして、メキブラではないですが、
違う種のヘビで治った事例があるだとか!

ウチのヘビは幼蛇なので、ムリヤリ口を開けて、
強制給餌させるのは避けたほうが良いとのこと。

小さい子なので口内を傷づけてしまう恐れがあるからだとか。

そーなったら余計に食べませんからね(笑)

で、だからもし温浴でダメだったら、
最終手段の強制給餌だったんですが・・・

なんとかそれは避けることができましたぜ・・・!

ちなみに強制給餌っていうのは、
こういうやつですね。

動画のように人力で詰め込むか、
注射器で栄養をたらし込むかって感じ。

はい、ということで・・・

もし現在進行形でメキブラはもちろん、
他のヘビちゃんが拒食の方は、
ぜひ温浴を毎日させてみてはいかがでしょうか。

ハチュ野郎は7日間の温浴後に、
なんだかイケそうな気がして与えてみたらパクッ!と。

久々にアングリ口を開けるアイツをみて、
もうホロリと涙・・・は落ちませんでしたけど感動しました(笑)

そしてその後、排泄したのを確認してから温浴を再開し、
その3日後の拒食明け2回目の給餌も無事成功しています(・∀・)

だから、ね…。

責任は取れませんが、
あなたのヘビちゃんも復調なさることを願っております!

(9/26)追記:この記事を参考に2匹のヘビちゃんが拒食から食べてくれたみたい!

ここで一旦、追記を挟みますね。

な、なんとですね…!

この記事を読んでくださった方2名から、

”温浴で食べてくれるようになった”

という報告を頂きました!

ちなみにこちらの方はコーンスネークちゃんです。

6月から拒食だったらしく、
ハチュ野郎よりも苦労してますね…(笑)

もうリアルガチで祝福です!
WS000001

こちらの方はメキブラ
WS000000

※許可とってないので画像は削除する可能性あり

いやほんと…

おめでとうだしありがとうだし…(泣)

こんな駄文を積み重ねるだけのブログを、
信用してくださってありがとうございます!

ほんとお互いこれからも頑張りましょうね!

ちなみにハチュ野郎のメキブラも順調で、
この記事を書いてから現在、
5回目の給餌に無事成功しています!

はい、追記おわりです。

今回の反省点・メキブラの名前は「アネーロ」ちゃん

で、ハチュ野郎は上記で挙げた対策はしてものの、
先生に言われるまで、
温浴はさせたことがなかったんですねー。

というのも、温浴の効果は・・・

● 脱皮不全の解消

● 便秘の解消

● 衛生面の管理

この3つだと思っていたからです。

言われるまで、
腸内活動の活性化は頭にありませんでした。

だからもしハチュ野郎が、
温浴について理解を深めていれば・・・

うちの子、アネーロちゃんは、
もっとはやく復調できていたかもしれません。

ハチュ野郎も頭を悩ませることなく、
アネーロちゃんも吐き戻しという、
苦しい思いをさせずに済んだと思います。

これは大いに反省です。

極端な話、たとえ飼い主はペットを失ったとしても

「次回に活かします!ありがとね(涙)」

みたいな感じで切り替えができなくもないですが、
やっぱり失ったペットの命は帰ってきませんからね。

常に一発、真剣勝負!

細かい失敗はあっても大きな失敗は許されんのです。

そして、大きな失敗っていうのは、
基礎を抑えれば未然に防げることが多いと思いませんか。

小さな細かな失敗はウッカリミスだったりしますが。

その基礎がハチュ野郎はなってなかったってことですね、ぐぬぬぬ。

2015-09-08 19.51.42

はいはい、ということで、
メキブラベビーちゃんの給食治療のシェアはこのくらいで。

話は打って変わって・・・

最後に名前の由来を書いときまーす(・∀・)

ずばり!

アネーロはイタリア語で「憧れ」を意味します。

つまり、ハチュ野郎もメキブラみたいに、
洗練されたオーラを持った人間になりたい!

という彼女への憧れをそのまま名前にした次第です。

2015-07-22 21.38.06

ほら、ただの黒じゃないんですよ!

黒いくせに青光りするんですな(・∀・)

最高にかっこよくて厨二病心をくすぐりませんか!(笑)

ね、いいでしょいいでしょ。

もちろんカラフルで柄模様のヘビを素敵ですけどね。

なんか、このシンプルかつプレミアムな感じソソられました。

ではでは、拒食対策は参考になったら嬉しいですし、
今後はオニプレ・レオパ・メキブラの3姉妹をよろしくでーす!

ではでは。

sponsored link

このブログをハチュ友さんへ晒しちゃう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加